日々是好日

今日はどんな日 行政書士ユウコの徒然メモ

核心に気づくためのお時間

唐突ですが、皆さんは悩み事をどなたかに相談するときに、第一声、短い時間ですぐにその核心部を相手に伝えられていますか。

私も含めてですが、多くの方はご自身のお悩みの核心に気づかない・気づけないためにそのお悩みからの脱出方法に悩まれているのだと思います。特に初対面の間柄(各種相談窓口)、職場の上司などは関係性によりますが、改まって相談しようとすると相談開始時には言葉としてすぐに表に出てきません。

そのような時に、相談をする立場の方、相談を受ける立場の方も一緒に、ご相談の第一声で表に出る言葉から1つ、2つ、3つと階層を深く進んでみます。進む方法は簡単、「それはなぜ?」です。1つ、2つと進みますと、そこにご相談の核心部分と、お悩み解消に向けた重要なヒントがお宝のように現れるのです。これをしないと最初に表に出た言葉だけを捉えて、お悩みをさらに広げてしまう危険があります。

相談の時間は悩みの核心に気づくための大事な時間。一緒にその「核心部分に気づくことができるかどうか」が大事だと改めて気づいたこの11月でした。COVID-19の影響でご友人と会う機会を減らしている方が多いと思いますが、お悩みを表に出して相談することに関しては我慢してはいけません。地域や各種団体の相談窓口を上手に活用していただきたいと思います。お住まいの市区町村での行政書士相談会もぜひご活用ください。

さて、私は父の月命日前後、休日には墓参りに出かけます。愛犬と私にとって、広い霊園がよい散歩場なのです。今日はその日なので、日頃お世話になっている花屋に立ち寄ったところ、お花が終わっている胡蝶蘭を発見、格別価格で譲っていただきました。「花芽がもう顔を出しているので、このあと花が咲くかどうかはお手入れ次第よ」と花屋の女将さん。

f:id:gyosei-ay:20210210192431j:plain

本日新たに迎えた胡蝶蘭

こうしてまた新たに胡蝶蘭を迎えることになりました。
父の市営霊園は空き区画が増え、霊園見学と思われるご家族が熱心に見て回っていたのが印象的でした。

2020.11.28

USB Type-Cとは

前回お話しましたUSB Type-C 規格のACアダプターについて、ご質問をいただきました。USB Type-Cとは?

f:id:gyosei-ay:20210301191552j:plain

こちらがUSB Type-Cの差し込み口です。


サンワサプライ株式会社さまのご説明がわかりやすいので紹介させていただきます。

これまでのUSBコネクタと互換性があるというのが嬉しいですね。

電子機器のコネクタにお悩み中の方、AC充電器や新たに電子機器の購入をご検討中の方に参考にしていただければと思います。

2020.11.25

デスク周りのお買い物④ ポータブルACアダプター

タイトルの「デスク周り」の括りから少し外れますが、あると便利なものをご紹介します。

f:id:gyosei-ay:20210301191332j:plain

小さくて軽い 45W USB Type-C のACアダプター


定規ではなくて、ACアダプター(Lenovo 45W USB Type-C ウルトラポータブルACアダプター)です。あっ、もちろん定規も私にとって大切なToolなのですが、今日はACアダプターのほうをご紹介。このACアダプターが小さくて軽く、とても便利なのです。事務所用のノートPC(X1 carbon 2019)を購入した時に、持ち運び用にもう1つACアダプターが欲しいと思っていたところ、LenovoさんからPCの購入特典プレゼントとしていただきました。小さくて(約5cm、画像の定規をご参照ください)、軽くて(92g、Lenovo商品説明より)、持ち運びが苦になりません。

2020.11.23

旅の思い出(申請取次事務研修会)

Covid-19感染者数の急増加で、国のGo to事業見直しが騒がれている中ですが、旅の思い出に浸らせてください。

昨年(2019年)11月22日、私は広島で申請取次事務研修を受講しました。申請取次者というのは出入国在留管理局への事務手続きを申請人に代わって行うことができる資格です。日本で生活中・日本での生活を希望する外国人の方々に関連する業務をお仕事としてしていきたいというのが行政書士を目指す大きな動機だった私は、とにかく早くこの研修を受けたかったため、東京会場での開催日程を待てずに、直近の日程であった広島会場を選んで広島で研修を受けたのでした。

f:id:gyosei-ay:20210210193342j:plain

昨年(2019年)11月 宮島にて

写真、橋の袂にいる美女2名は大学時代からの友人。なかなか会えない中、彼女たちは私の広島研修の日程に合わせて休暇を取得、広島旅行を決行。それぞれ別々に現地入り、各々それぞれの志向で別々に観光を満喫後、私の研修終了日の夜に宮島駅で集合!一晩を共に過ごした翌日、3人一緒に宮島観光。そして、広島空港で解散!3人別々の飛行機で帰っていくという愉快な広島研修旅でした。愉快で行動力のある友人と出会えたことにあらためて感謝!

さて、私が昨年広島で受講したこの申請取次研修ですが、今はCovid-19感染拡大防止のため、VOD(ビデオ・オン・デマンド)研修となっています。移動することなく受講できるのは移動時間や費用、体力の消耗をおさえてくれるので有難い部分は大きいのですが、講師の先生方、席がお隣になった方等との新たな出会いの機会が失われることは寂しいことです。また、後日、申請取次者の集まりでわかったことですが、同じ日に広島会場で受講した千葉県の仲間も複数人いて、研修のための遠出は珍しくなかったですね。次回の更新研修はどこで受講しようかと言葉を交わしてワクワクしたのを覚えています。

2020年はCovid-19のために人々の国際的な往来が途絶えた1年となってしまいました。一日も早く安心して移動できる日常が戻ることを願っています。

2020.11.22

読書の秋。私にとっての人生のバイブル本「シンプルに暮らす100の方法(イレイン・セントジェームズ著、田辺希久子訳)」の原書を古本で手に入れました。嬉しい!

f:id:gyosei-ay:20201107202902j:plain

原書を入手。明日からのすき間時間が楽しみです。

ユーモアたっぷりの日本語訳。原文ではどのように表現されているのかが気になっていました。明日からの移動時間を利用して楽しみたいと思います。

 

さて、明日は11月の第2日曜日。年に一度の行政書士試験。

受験される皆さんには最後まであきらめずに、粘り強く試験問題と向き合っていただきたい。良いコンディションで試験に臨めますように。

2020.11.7

通信環境の見直し

少し早いかもしれませんが、今年を振り返りますと私の場合、4月頃からオンライン環境が大活躍しました。ヨガスタジオ通いをやめてオンラインレッスンを体験したり、オンライン飲み会&勉強会、セミナー受講、講演会に参加、ご相談者とのお打ち合わせなど、「オンラインで」が一般化した年でした。そのような日常の中、ネット接続が良くないことが時々あったので、無線LANルーター(親機)を買い替えることにしました。

f:id:gyosei-ay:20201008090112j:plain

無線LANルーターを新調

快適になりました!このルーターを選んだ決め手は「多台数通信に強い」「死角のない内蔵アンテナ設計」というキャッチフレーズ、色は白色が好き、そして何と言ってもお手頃な価格。前回、無線LANルーターを買い替えたのは2016年12月で、当時もルーターを変えた後の速度の変化に感動したものでしたが、その後、パソコンの台数が増えたり、プリンターの位置を変え無線接続にしたりと環境に変化があったことを考えると無線LANルーターについてもっと早くに買い替えを検討するべきだったと思った次第です。

2020.10.29

18℃

いつも見てくださってありがとうございます。

日々ブログに書き残したいことがいろいろあり過ぎて、結局書けないまま終わる日々が続いています。

さて、今朝起きたら室内が18℃。

私にとっても室内の胡蝶蘭たちにとっても身体に堪える温度になってきました。

昨年は胡蝶蘭の越冬に失敗、根腐れさせてしまったので今年は注意したいと思います。

f:id:gyosei-ay:20201019224058j:plain

15℃を下回らないように気をつけます

2020.10.19

人生には終わりがあること

大正生まれの祖母が95歳で亡くなり秋風にのって天国に旅立ちました。

「私の娘時代は戦争で大変だった。みな兵隊で戦争に行ってしまって若い人(男性)がいなかった。今の時代はいいねえ。ゆうこは好きな人がいるの?どんな人がいいの?私は二枚目が好きだよ。(テレビを横目で見て掃除しながら)〇〇とか△△はハンサムだねえ。私は好きよ。□□もいい男だねえ。・・・つづく」とまるで少女のように目を輝かせて話している姿が可愛らしい祖母でした。

週末の金曜日に通夜、土曜日に葬儀、桐ケ谷斎場で火葬を終えた後、御食事会の席で御坊さんが話してくださったことも忘れないうちに書き留めておきたいと思います。

年齢順に亡くなるのではありません。昨日まで元気だったのに、つい先日会ったばかりで元気そうだったのに、という話を葬儀の場でよく耳にします。95年を生きることは大変なことです。故人(祖母)は人生95年を生き抜いて、楽しいことや嬉しいことよりも悲しいことや辛いこともたくさんあったことでしょう。人は他人に迷惑をかけてはならないと教えられて育つが、人はひとりでは生きられない。人生とは人に迷惑をかけてばかりだ。故人は人生を終えて皆にありがとうと語りかけている。最後に骨になった姿を皆に見せて人生とは何かを教えてくれている。限られた人生を有難く感謝しながら生きるということを教えてくれているのです。

「祖母が皆にありがとうと語りかけている」

私は祖母にありがとうと伝えたけれど、祖母も同じように思ってくれていると思うと、涙が出そうになる自分がいました。一緒に過ごした時間が少しでも楽しい時間の中にカウントされていると嬉しいな。

さて、頭を行政書士に切り替えますと、死亡後の役所の手続き代行は行政書士の業務でもあります。今回喪主である叔父を側で見ていて、大事な人が亡くなって辛い時にしなければならないことが多いとつくづく感じました。葬儀や火葬、埋葬、届出・手続きについて少しずつ書いていきたいと思います。

2020.10.4

墓じまいについて その4

敬老の日秋分の日と続いたのでお墓参りに行かれた方も多いと思います。私もそのひとり。近年は父の墓、母の友人のご先祖さまのお墓2か所、計3か所を訪ねることがお決まりコース。まずいつもお世話になっている花屋さんにてお花を購入してからお墓へと向かいます。

父の公営墓地は車が無いと行くことが出来ない場所にあります。お盆・お彼岸はJR駅から霊園入口までの臨時バスが出るのは有難いのですが、霊園入口から先は徒歩。広大な敷地なのでお年寄りには大変だとつくづく思いました。

さて、月に1度訪れている公営霊園ですが、今回、父の墓と同じ区画ブロック20基ほどのうち、ご近所2基の石の割れ目にビニールに包まれた白い紙が挟まれていることに気づきました。少し覗かせていただいたところ、ハガキほどの面積に数行の文章があり、文末に「お伝えしたいことがありますので、市の○○課にご連絡ください」とあり、どうやら管理費を滞納されていると見受けられ、同じ区画のご近所にて2件もの白い紙を発見したことに大きな衝撃を受けたのでした。
お墓の管理に悩まれている方は早めに動かれることをおすすめしたいと思います。

 

さて、前回、Bluetooth接続のマウスをおすすめしたのですが、マウスをはじめBluetooth接続の機器を使用中に急に使用できなくなることでお悩みの方いらっしゃいませんか?

私の場合は次の方法で改善しましたのでシェアしたいと思います。

■まず、デバイスマネージャーを開き、Bluetoothバイスを選択してダブルクリック、または右クリックからプロパティを選びます。

f:id:gyosei-ay:20200922200041p:plain

Bluetoothバイスを選択しダブルクリック、または右クリックからプロパティ

■次に、プロパティ画面が開いたら、「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外します

f:id:gyosei-ay:20200922200520p:plain

「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す

私の場合は以上の方法で、Bluetooth接続マウスがより快適に使えるようになりました。

2020.9.22

デスク周りのお買い物③

敬老の日秋分の日で連休ですね。連休という言葉でいつも頭をよぎるのは空港でお仕事をしていた頃の同僚。「テレビのニュース番組での挨拶をはじめマスコミがまるで全ての人が連休だという言い方をするのが気に食わない!」と怒った顔をしていたのを思い出します。2020年のカレンダーは3連休以上が8回もあるのでコロナ前であれば、多くの方が海外旅行に行かれていたと思いますが、今年は我慢の年ですね。海外にご家族がいらっしゃる方も多いと思います。今や離れていてもインターネット普及のおかげで互いの顔をいつでも見て安心することができるのですから有難いことです。私が学生の頃を思い出しますと、相手に連絡しようとした場合、国際電話(通話料が高かった!)か航空郵便(手紙を書いて切手を貼って郵便局に出す)の選択肢しかなかったので現代との違いが恐ろしいくらいです。しかも、国際電話を選択したとして、携帯電話が普及していなかった時代なのでいわゆる家電(1つの住居に通常1台ある固定電話)に電話をかけ、相手が寮住まいだったり、家族と一緒だったり、今で言うシェアハウスだったりするので、相手が外出していたりするとすぐにはコンタクトを取れず、かけ直したり、折返しの連絡を待ったりしたものです。懐かしい・・・


先週は出入国在留管理局(通称:入管)に行く用事がありました。噂には聞いていたものの想像していたよりも長い長い行列にびっくり。数時間並ぶのは当然の覚悟が必要のようです。COVID-19感染症が収束し、安心して国を行き来できるようになることが先ですが、入管関係の手続きをされる方は、貴重な時間と体力を浪費しないためにも行政書士(申請取次の有資格者)をぜひ活用していただきたいと心から思いました。

さて、パソコン周りに新アイテム。妹が買ってよかったと言っているのを聞いて気になっていた長いマウスパッドを購入しました。色はグレーを選択。

f:id:gyosei-ay:20210424203557j:plain

大型のマウスパッド 便利ですー

マウスパッドの上にキーボードを置く予定はなかったのですが、置いてみると、快適なクッションの靴を履いているような安定感が感じられ打ち心地がなかなかよい。

写真の赤いマウスは以前にもご紹介しましたが、静音タイプ、Bluetooth接続、大きめを探している方には良いと思います。色は赤と黒の2色から選ぶことができます。Bluetooth接続ですとノートPCのUSBポートを使わずに済むので、ノートPCの両側面が常時スッキリするのもお気に入りポイントです。

2020.9.20