日々是好日

今日はどんな日 行政書士ユウコの徒然メモ

2023年、学びのナツ

中学校でのキャリア講演を機に「キャリア教育」について調べる中で目に留まった「キャリアコンサルタント(キャリコン)」のお仕事内容。我に返ると私はいま労働局のお仕事(外国人雇用に関する業務)をさせていただいており、労働局の職場ではキャリコンの先輩方に既に囲まれている環境であった!先輩方から仕事の方向性についての気づきをいただき、即行動。キャリコン資格取得を目標に勉強を始めることに決めました。養成講座では同じ目標と様々なバックグラウンド・専門分野を持つクラスメイトたちと出会い、毎回良い刺激を沢山いただいています。講座への参加と課題の提出は時間と体力をいかに確保するかとの戦いだけど、今まで無意識に行っていたことを理論として新たに習得したり、ロープレを重ねながらできなかったことができるようになったりと、2023年夏は、新しいことに挑戦できる喜びをかみしめる学びのナツ、挑戦のナツです。無事に試験が終わった後のまるでOSをアップグレードしたかのような未来の自分が見え、ご提供中の研修サービスについて質向上もお約束できそうです。♫♫ Return To Myself
2023.08.17

墓じまいについて その7

かれこれもう何年になるでしょう。墓じまい(今のお墓を撤去して、合葬墓に引越しをする)に向けて少しずつ動いていますが、昨年の今頃おじおばに墓じまいの相談をしたまま動いていないねと母と話をしていたら、その数日後に市から「市営霊園墓地使用者の皆様へ 合葬墓等に関するアンケート」が届きました。

アンケートの内容は、近年家族構成の変化や少子化といった社会情勢の変化により墓じまいが進むようになり、家系でお墓を持つのではなく合祀する形態の合葬墓へのニーズが高まっているため利用者の声を市営霊園の運営のために役立てたいというもの。もし市営の合葬墓ができるのであれば、私の意向はもうそちら(市営)に決まりです。
2023.06.17

契約とはなにか

先月の出来事になりますが、中学校で中学2年生の皆さんに職業講演を行うという機会を頂きました。

行政書士の仕事とは?」等、事前に中学校の先生からご依頼いただいた内容に沿って、将来、中学生の皆さんが職業を選択するときに役に立つことが一つでも伝えられればと思いながら一生懸命お話させていただきました。

その中で、特に中学生の皆さんに一番知ってもらいたかったことは、行政書士の仕事がどうのこうのよりも「契約とはなにか?」です。行政書士の仕事のひとつに「契約書の作成」というものがありますので、少し触れさせていただくつもりが、力が入ったかもしれません。

中学生の皆さんは数年後、18歳(成年)になると自分ひとりで契約ができるようになります。若い皆さんを狙った悪い大人がいることを忘れないようにしてください。(書きながら悲しくなりますが)

困ったことがあったら、周りの人や市役所等「行政」に相談してください。(行政書士でもいいです)誰でも初めてのことはわからないことだらけです。わからないことを恥ずかしいと思う必要はありません。行政に相談すると相談内容によって適切な相談窓口を案内してくれます。

この日、キラキラした目の中学生の皆さんを前に、この生徒さんたちが将来困るような世(社会・地球)にしてはいけないと大人として強く思ったのでした。

2023.06.07

読書

友人が勧めてくれた本や新聞等で目にして気になったものはすぐに図書館に予約をして読むようにしています。最近読んだ本を並べてみると、戸籍、遺言書、SDGs、共生社会、外国人技能実習制度等に関するものとなっており、私が興味があること=今のお仕事なんだと改めて認識しました。
先祖探偵/新川帆立(著)
元彼の遺言状/新川帆立(著)  
世界がもし100人の村だったら 
働くことを通して考える共生社会/村木厚子(著)
父がひとりで死んでいた/如月サラ(著)
アインが見た、碧い空。/近藤秀将(著)

私が住んでいる市の図書館では2021年度からホームページのマイページ上で自分が読んだ本の記録が表示されるようになったので、思い出したいときに助かります。
2023.4.30

つづいています

3つの つづいています

1.ジム通い
昨年末に友人が「2023年は筋トレ」という目標をプレゼントしてくれたので、年明けからすぐにジムに通い始めました。(友人3人で、目標を他の2人が決めるという取組みをしました)自分では立てたなかったであろう、友人が立ててくれたこの目標、今のところつづいています。
思えば、腕の神経痛症状改善のためのストレッチや体操は続けているものの、筋肉の力を意識して体を動かすことをしていなかった。周りをふと見ると、お仕事でお世話になっている先輩はお話を聞いている私のほうが目が回るほど忙しくても「今日は体を動かす日」とスケジュールを確保してスポーツクラブに出かけられている。私も今後も長くお仕事をしていくために体力アップ・筋力アップは必須。→「2023年は筋トレ!」頑張りたいと思います。

2.ブログ
このブログは胸を張って「つづけています」とは言えない頻度ですが、日々の出来事の中でどなたかのお役に立てそうなことがあったら書いていきたいと思っています。

3.行政書士
お客様や同業・他士業の皆さまの問いかけやご質問が日々血となり肉となり、何とかやらせていただいています。年齢的にベテランに見えるのですが、ベテランではないんです・・今後も引き続き士業としての骨格筋率を上げるとともに、ご相談いただいたことに一生懸命取り組ませていただきます!よろしくお願いいたします。

2023.03.06

持つべきものは

しばらくぶりの友人からの着信。何だろう?と思って連絡してみると、80歳になられるお母さまが詐欺被害にあいそうになり危機一髪、免れたとのこと。被害にあわなくて本当に良かったです。どんな内容かと友人が話し始めてすぐ、私はまるでイントロクイズに正解したかのように当てました。「国際ロマンス詐欺」です。

何がきっかけだったのか戦闘地域にいる軍服姿の程よくダンディな男性(を装っている日本人)からLINEメッセージが届き、数か月にわたるやり取りがあった模様。詳しいストーリーはここでは省略しますが、英国にひとり残している10歳の娘(可愛らしい女の子の写真も届く)を預かってほしいとお願いされ、心優しいお母さまは女の子を預かることについてご友人に相談。ご友人が「家族に相談するように」とアドバイスをしてくれたため、お母さまが友人の妹さんに相談し「それはおかしい」となったとのこと。(金銭の要求はまだだったようです)

国際ロマンス詐欺(参考資料(国民生活センター);
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200213_2.pdf

友人のお母さまには相談できる人がいて、その相談相手は適切なアドバイスをくれる人であり、お母さまご本人はそのアドバイスを素直に聞き入れる人であって本当に良かったです。持つべきは良き友だと思いましたが、誰しも状況によっては友人に相談し辛い、相談し難いこともあると思います。そのようなときは消費者ホットライン「188(いやや!)番」に電話しましょう。

友と言えば、私は自分の2023年の目標を良き友人の二人に決めてもらいました。お互いにその人がこれまでの人生でやっていなかったことで、ぜひチャレンジしてほしいことをリクエストしあいました。自分で決めた目標よりも気合が入ります。感謝。
2023.1.2

屋根、その後

突然訪ねてきた3人組男性に「おたくの屋根がズレている」と指摘を受けた件、ハウスメーカーの方に来てもらいました。母によると、長い柄のついたカメラで屋根の撮影をし、大きなタブレット画面で屋根の画像を見せてもらいながら屋根に問題がないことを説明してくれたとのこと。「同じような問い合わせがすごーく多いんだって。3人組が置いていったの名刺の会社名を控えてたよ」と母。ご親切に出張料・調査料も無料で対応してくださったと聞きました。

先日の消費生活センターの方によると、業者の中には「ここの(この家の)施工会社の者です」と名乗って訪ねてくるケースもあるよう。似た事例でよく聞かれるシロアリ駆除業者もそうですが、自分には目の届かない、わからない物事について言われると不安になりますね。

そんな時こそ「他の誰か」に相談してほしいと思います。「他の誰か」が身近にいない時は公的機関(お住まいの市区町村や消費者ホットライン(局番なし188)など)に電話をしますと情報が蓄積されて他の方への被害を未然に防ぐことにもつながります。2022.12.12

注意!突然訪ねてきて、おたくの屋根ずれていますよと言われた

高齢の母の話
「近くで工事をするため道路を使わせてほしい」と挨拶に3人組の男性が訪ねてきて、うちの屋根を見上げ「屋根がずれている」と言われ名刺を渡されたとのこと。
屋根と聞いてピンと来ました。

こちらです。
見守り新鮮情報第172号(発行 : 独立行政法人国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen172.pdf
内容「近所で工事をしているのであいさつに来た」と訪ねてきた男性から、「お宅の屋根の鬼瓦が傾いているのが気になっていた。隣の家に落ちると大変だ。今なら残っている漆くいを使って千円で直してあげる」と言われ、千円ですぐ直してもらえるなら、と修理をお願いした。作業終了後「瓦が浮いている。このままだと雨漏りするので屋根全体を工事したほうがいい」と言われ、雨漏りしたら大変だと慌ててしまい、約20万円の工事の契約をした。しかし、冷静になってみると契約を急ぎすぎたような気がする。クーリング・オフしたい。(60歳代 男性)

こちらも
見守り新鮮情報第419号(発行 : 独立行政法人国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen419.pdf


対応方法について消費生活センターに問い合わせて教えていただきました。

近くで工事をするなら、そのお仕事で忙しくて他の家の屋根なんて見ないでしょう。屋根が壊れている場合、他の人から言われなくても雨風で音がして自分で気づくようです。屋根に上らせてしまった場合、壊れているとされる部分をスマホで撮影をして見せられるが小さくて見えない⇒「テレビに接続して大きい画面で見ましょう」というのは家に上がるための手口なので要注意。会社名はコロコロ変わることがあるので悪徳業者を社名で追うことは難しいそうです。

気をつけたいこと
①屋根に上らせない
②自宅に上げない
③すぐに契約しない
④複数業者、屋根工事の組合を調べて問い合わせる
⑤「火災保険適用で無料でできる」は誘い文句として要注意
⑥契約してしまった場合 訪問販売クーリング・オフ期間は8日間
我が母は「ハウスメーカーに言います」とナイス対応をしたようなのでひとまず安心しましたが、消費生活センターの方によるとこの地域からの相談も多くあるとのこと。見守り新鮮情報第172号(国民生活センター )を印刷して町会長さんに回覧していただこうと思っています。
2022.12.06

シェイクアウト訓練

マンションの防災訓練に参加しました。
防災訓練の実施はコロナの影響で2019年を最後に3年ぶりとのこと。
訓練内容は、安否確認訓練、119番通報訓練、シェイクアウト訓練、消火器訓練、非常用発電機の手動起動訓練、AED訓練、簡易トイレ組立訓練でした。(※今回、炊き出し訓練実施は見送り)久しぶりの防災訓練。もしものときを想定し、同じ建物に住む皆で一緒に考える機会は貴重だとあらためて思いました。

本日の学び
シェイクアウト訓練
地震の際の3つの安全確保行動を実施します。
1.まず低く
2.頭を守り
3.動かない
(提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議)


AED訓練 まずは周囲の安全確認
倒れている人を発見した時は、意識確認(声掛け)の前に、周囲の安全確認(車の往来の有無など)ををします。倒れている人が危険な場所にいる場合は安全な場所へ移動させてから、その後に意識確認(声掛け)です。私はこの「周囲の安全確認」を忘れそうなので気をつけたいと思いました。
役員さん、訓練の準備をありがとうございました。
2022.12.04