日々是好日

今日はどんな日 行政書士ユウコの徒然メモ

あたりまえはあたりまえじゃない 映画から③

10月30日に公開されたばかりの「老後の資金がありません」を観ようと思って家を出たのですが、上映時間を私が勘違いしていたため、時間に間に合わず、断念!

そのまま何も観ずに帰宅したくなかったので、20分遅れで上映の「モーリタニアン黒塗りの記録」を観ることにしました。この映画は私にとってはノーマークで予備知識がなかったのですが、「老後の~」の上映時間を間違えたのは偶然ではなく、この映画を観るために必然だったのかもしれない。ジョディ・フォスターが出ている!最近日本の作品ばかりを選んで観ていたので忘れていましたが、私は大学生の頃、ジョディ・フォスターの大ファンで、彼女の髪形を真似たほど。しばらくすっかりジョディから遠ざかっていました。

(少しネタバレあり)映画のほうは、冒頭で「この映画は実話です」と文字が映し出されます。あっ、ジョディだ。年輪を重ねたジョディに見惚れながら映画に引き込まれます。今回ジョディは実在する人権派弁護士ナンシーを演じ、9.11の容疑者としてグアンタナモ収容所に拘禁されたモハメドゥ氏の弁護を引き受けます。面会室での心理戦の場面では「羊たちの沈黙」でのレクター博士とのやり取りを想起させ、緊迫感から身震いしたほど。印象深かったのはモハメドゥ氏が収容所でマットを敷いてお祈りを欠かさずにいていたり、収容所への差し入れに関する会話にハラールフードが出てきたりと収容所での拷問シーンが描かれる中であっても他者(多文化)を尊重する描写が含まれていたこと。収容所のシーンでは名古屋入管での事件が頭をかすめました。

見終えた後、人権の尊さ・人身の自由・罪刑法定主義について考えていたら日本国憲法が頭に出てきたので、この映画で思い浮かんだ条文を書き出してみます。

第14条:すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第18条:何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第20条:信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

第31条:何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

32条:何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。(第32条のを受ける権利はその性質上日本国民のみを対象にしたものとは解されず外国人にも保障が及ぶ(通説))

第33条:何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となってゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

第36条:公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。

第38条:何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
②強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁された後の自白は、これを証拠とすることができない。
③何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。

今、あたりまえだと思っていることは、以前はあたりまえではなかったことがあって、今の「あたりまえ」があるけれども、今あたりまえであることに感謝をせず、大事にしないでいると、やがて、比較的すぐにもあたりまえでなくなってしまうかもしれない。今あること、「あたりまえ」に感謝して大事にしたいと思いました。

憲法の条文を見たのは行政書士試験の時以来、久しぶり。来週末に受験の皆さま、試験当日まで体調に気をつけて、これまで積み重ねた勉強の成果が思いっきり出せますように。

2021.11.05

映画から②

コンフィデンスマンJPプリンセス編をAmazonプライムで鑑賞。公開された2020年7月当時、観たいと思っていた映画の一つ。1番のお目当てはビビアン・スーさんでした。

日本で活躍していた頃も可愛らしくて好きでしたが、今もなお更にお美しいビビアン・スーにもう、うっとり。いじわる役できたない言葉を発しても、怖い表情、鋭い表情をしてもやっぱりお美しい。

前田敦っちゃんの大阪おばちゃん役、GACKTデヴィ夫人と豪華な出演者とストーリーに日常を忘れて楽しんでいた時、そのシーンは突然訪れた。

レイモンド・フウの手紙(偽物だけど)が見つかり、トニー(柴田恭平)が相続人たち(ビビアン含む3人の子と隠し子ミシェル・フウちゃん)を集めてその手紙が明かされるシーンです。

見つかった手紙に書かれていた内容が、これぞ、ザ・付言事項といった内容だったのです。遺言書の「付言事項」に法的な効力はないのですが、なぜそのような遺言書を書いたのかを法律に縛られることなく自由に文章で家族やお世話になった人等に残すことができます。自分の言葉で感謝の気持ちなど様々な想いを伝えることができるので「最後のラブレター」とも呼ばれます。

この映画で言えば、最初のシーンで出てきた遺言書では遺産をすべて「隠し子“ミシェル・フウ”に相続させる」としていていました。会ったこともない、その存在すら知らない人に遺産が渡るわけなので、3人の子たちは納得できずにミシェル・フウに対して放棄を迫ったり嫌がらせを続けますが、見つかった手紙に書かれていた内容から、故人レイモンド・フウの3人の子に対する想い、財産や相続に対する考えが明らかになったことで3人の子の心がとけて、隠し子ミシェル・フウが相続することを認めるに至ります。
3人の子が欲しかったものはお金でも権力でもない、パパからの愛だったんですね。3人の子自身も各自背負っていた荷を下ろして自身の幸せにも気づき、円満に進みそうというものです。手紙の最後 I love you all,レイがまた心にグッときました。さすがダ―子です。それとも、これを書き足したのはスタアかな?

生前から親族間に信頼関係があり良好であることが望ましいのですが、すでに関係が壊れている状態であったり、古くからの誤解があったりすると良好な関係をつくるのはなかなかそう簡単ではありません。

そんな場合は特に、付言事項があると、相続人等が遺言者の気持ちを尊重して円満な相続が実現できることが多くなるという例にピッタリのシーンだと思いました。(※映画では手紙も隠し子ミシェル・フウも偽物ですが)どんな争い事も、事実を認め、真の気持ちを相手に伝えることが相手の心をとかすことに繋がるのでしょうね。

映画は最後、ビビアン・スーのHiの言葉と笑顔がまた素敵でした💛
That’s Good!って北大路欣也さんが出てきたけど、どういうこと?

三浦春馬さんと竹内結子さんの姿も眩しかった。お二人の作品がもう新たにうまれないと思うと残念。三浦春馬さんの佇まいとはにかんだ笑顔、竹内結子さんの「黄泉がえり(2002年)」が特に好きでした。
2021.10.14

最後の女の存在

今年8月に新型コロナウィルスによる肺炎で亡くなった千葉真一さんの「長女と最後の女の遺骨バトル」というショッキングなタイトルの記事を友人が教えてくれました。私は関係者ではないので実際のところはどうなのかわかりませんが、記事の内容を見る限り、遺言書が残されていればバトルを最小限に抑えられたことでしょう。

記事からは離れますが、私も参加させていただいている市の行政書士相談会の中では「遺言・相続」のご相談が圧倒的に多く、割合で言うと約85%が「遺言・相続」だといっても過言ではありません。ご相談者は下記①、②、③であり、①と②がほぼ同数で最も多くなっています。④、⑤、⑥のご相談者にはまだお会いしていません。
---------------
①女性ひとり
②夫婦
③母と息子
---------------

④男性ひとり
⑤母と娘
⑥父と(息子or娘)
---------------
④男性ひとり の参加が難しいのは相談会が平日であるためかもしれませんし、私のご相談対応の件数がまだ少ないため、たまたまお会いしてないだけかもしれませんが、男性よりも女性のほうが物事を現実的に捉えて周囲に相談をしたりと行動に移している印象があります。②,③のケースでは、特に女性の積極的な姿勢が目立っています。その背景として、日本人の平均寿命が女性が87.74歳、男性が81.64歳(2020年厚生労働省の集計)と女性が長生きであり、男性が年上の夫婦が多いなか夫婦の場合は手続きに困るのは女性が多いからということもあるかもしれません。

男性が「自分が死んだ後のことなんて知~らない」と思ってらっしゃるとは思いませんが、自分の死後に家族がどんなことで揉めるのか想像に及ばない方が多いのではないかとも思っています。もちろん、男性が先とも限りませんし、必ずしも年齢順ではありませんので、男女問わず、特に遺言書が必要なケースに該当する方はご自身の死後について一度考えてみてほしいと思いました。

遺言の作成を考えたほうが良い方について更新しましたので、ぜひ覗いてみてください。

複数の家族の存在、最後の女(男)の存在のある方は、死後に家族が揉めないようにしていただきたいものです。

まずは下書きしてみようかなと思われたかたは、遺言書キットを求められるといいと思います。購入される際は2020年(令和2年)の民法改正が反映されたものを選んでください。

2021.10.10

GビズIDプライムをつくった

新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で「助成金」「補助金」といった言葉がより身近になったと思います。それらの中でも経済産業省系の補助金申請は行政書士の業務のひとつ。私も申請のお手伝いをする中でGビズIDでログインした画面を見ることが多くなりました。

そこで、操作方法を理解する目的と私も事業者として補助金を申請する機会があるかもしれないと思いGビズIDをつくってみることにしました。

GビズIDには、プライム、メンバー、エントリーという3種類のアカウントがあり、それぞれ利用可能な手続きの範囲に差があるようです。ならば活用範囲の広いプライムにしようと思いました。

プライムには他の2つにはない書類審査があり、申請書と印鑑証明書を郵送する必要がありました。審査に2週間を要することは確認していたのですが、「書類を郵送した」「書類審査がある」ことから私は「審査の結果が届く」と思い込んでいたのです。申請からひと月以上経った今も結果は届かず、郵便物も見覚えが無いし、迷惑メールボックスも何度も確認しました。こんな時はどうしたらよいかと検索しようとすると、親切にも「gBizIDプライム申請状況確認」の検索画面を発見。登録したメールアドレス、他1つの情報を入力すると結果は「申請情報が確認できませんでした」と。
あれれ?私が郵送した書類が届かなかったのかと思い、次は問い合わせをしようと、問い合わせ画面に行きながら目に留まった「ログイン」ボタンからログインを試してみると、

f:id:gyosei-ay:20211009152425j:plain

ログイン後の画面:無事に手続きが終わっていた

既に無事にGビズIDプライムの取得が終わっていました。ホッとしたのと同時に、審査結果が届くはずだと思い込んでいた自分を反省したところです。

補助金申請のお仕事は事業者様の業務内容・業界を知るところから始まり、事業者様の構想を理解するところまで自分が追いつくのが大変なのですが、その分これまで未知だったことを知ることができる喜びが大きく、一番の目的である事業者様の「事業の成功」に携わる機会を頂いていることに感謝。お役に立つために知りたいことでいっぱい溢れている昨今です。
2021.10.09

種まきの休日

晴れた休日に種まきをしました。

種まきその1

春だったかな、だいぶ前に頂いた金魚草の種です。裏面を見ると9-11月タネまきとあります。

今でしょ

プランター

こちらはシードペーパー。2つのうち、1つはハーブ、もう1はお花、一晩水に浸すと書いてあります。可愛らしいですね。

種まきその2

一晩水につけた後に土へ。 ハートがかわいいシードペーパー

どんなお花が咲くかな。楽しみです。

2021.10.04

生命保険を解約した

掛け捨て型の生命保険を解約しました。コールセンターへの電話がなかなか繋がらないので、繰り返し流れているアナウンスをよく聞いていると「マイページ」から解約ができそうだ。IDやパスワードを忘れているので、「忘れた場合」に進みながらやっとログイン。すると、トップに過去の問い合わせ履歴「お申込みの保険金額限度について」というタイトルがありました。かなり前、●0年ほど前の履歴です。私が希望した保険金額5,500万円「えっ?高額過ぎでしょ、見間違えかも?」と思いましたが、でも確かに5,500万円とあります。その希望金額に対して、「誠に恐縮ながら」と前置きがあり「収入に対する保険金額の上限に対する当社引き受けの基準より「3,000万円」を上限とさせていただくことになりました」という内容の履歴がありました。
扶養家族がいない私がどうして自分に高額の保険をかけようとしていたのか。10秒ほどが必要でしたが、思い出しました。当時勤めていた職場で、私は上司が横領した証拠を見つけることになったのです。被害額はニュースで見るような大きな金額ではありませんでしたが、判明しただけでも結構な金額でした。当時私は中途採用でその会社に入って数か月が経ったばかりの出来事で、その横領に気づくであろう人は私のみ。当時の勤務先はその人を懲戒解雇としましたが、警察に被害届は出さなかった。おとがめ無しで野放しとなったのです。 私が気づかなければ発覚しなかった→ 逆恨みによる危険 で、私は日々怖かった。友人や家族にもこの事件のことで沢山心配かけました。お話した通り、勤め先は警察に被害届を出しませんでしたが、私は身の危険を感じて最寄りの警察署に相談したので(勤務先に事前に相談してから)、警察の方が毎日のように来てくれて声をかけてくれたのを覚えています。当時は、そんな日々の中で高額の保険をかけたのでした。
ところで、情報セキュリティの勉強をしていると「不正のトライアングル理論」というものが出てきます。人が不正行為を実行するに至るまでには、次の3つの不正リスクが揃う必要があるというものです。
①機会:不正行為の実行が容易にできる環境であること
②動機:(例)借金がある、給料が不当に低い、遊興費の捻出など
③正当化:(例)自分はもっと評価されるべき。それを評価しない会社が悪い。

この理論を目にしたとき、当時の横領事件を思い出してスムーズに理解できました。また、この不正のトライアングルを考慮して犯罪を予防する考え方の1つに「状況的犯罪予防論」があります。次の5つの観点から犯罪を予防しようというものです。
1.物理的にやりにくい状況をつくる
2.やると見つかる状況をつくる
3.やっても割に合わない状況をつくる
4.その気にさせない状況をつくる
5.言い訳を許さない状況をつくる
他に、「日常活動理論」や「割れ窓理論」というものもあります。興味を持ったかたは検索してみてください。このような事件が起こると、周囲で日々誠実に、まじめに取り組んでいる人も嫌な思いをしますよね。仕組みづくりは非常に大事です。

本日は、生命保険を解約した話から、不正のトライアングル理論へと大きく変化球した1日でした。

[ご報告]
毎朝のラジオ体操が2か月続いています。昨日はリハビリ(神経痛のための)の先生から体操を教わったのでこちらのほうもルーティン化したいと思っているところです。
2021.09.29

在外選挙について調べるの巻

シンガポールに住んでいる妹から届いた画像

f:id:gyosei-ay:20210918113047j:plain

COVID-19 Ag test 抗原測定キット

新型コロナウイルス抗原測定キットが全世帯、一世帯につき6つずつ届いたとのこと。唾液か何かを取ってポストに投函するの?と妹に尋ねたところ、妹曰く、鼻から取って(鼻腔ぬぐい液と呼ぶそうですね)15分ほどで判定する、妊娠検査薬のようなものだそうです。そこでふと、妊娠検査薬って薬じゃないのに、どうして妊娠検査っていうのかしら?と、思ったのでした。
それはさておき、シンガポールでは各自のスマホ画面「ワクチン接種済みステータス表示(通称ワクチンパスポート)」を外食時、ホテルステイケーション時に提示してシンガポールらしく合理的にメリハリのある生活を過ごしている様子。

f:id:gyosei-ay:20210918121728j:plain

スマホアプリでvaccinated(ワクチン接種済)を表示

内容をタイトルに戻しますと、今年は衆議院議員総選挙があるので在シンガポール日本国大使館から妹宛てに在外選挙のお知らせメールが届いたそうです。お知らせの趣旨は今回はCOVID-19 感染防止の目的から積極的に「郵便等投票」を利用しましょうとのこと。在外日本人選挙権といえば、憲法を勉強中の方は「違憲判決!」と言葉が出るかもしれません。
その「郵便等投票」の手続が外務省のホームページを見てもよくわからず、いろいろ見ていたら「在外選挙の制度・手続きの概要」について、在バンクーバー日本国総領事館 公式YouTubeチャンネルがわかりやすかったのでご紹介したいと思いました。冒頭部分の「海外にいるから日本のことがわかる」はごもっともだと思います。

【ご紹介】在外選挙の制度と手続き(バンクーバー日本国総領事館より)

 

郵便等投票について(外務省)

www.mofa.go.jp

「郵便等投票」は、海外にいる日本人が「投票用紙等請求書」と「在外選挙人証」を日本の登録地の市区町村選挙管理委員会あてに国際郵便等で送付し投票用紙を請求。→投票用紙が日本から届く→投票用紙に記載、投票用紙をまた国際郵便で日本に送付するそうです。投票用紙の請求と記載済み投票用紙の送付にかかる国際郵便費用は自己負担とのこと。そこは仕方がないのかもしれませんが、投票用紙をゲットするために請求書(紙)に記載して国際郵便で送って、届いた投票用紙に記載してまた国際郵便で送って、と手間と時間がかかる手続きに驚きを感じた出来事でした。日本はオンライン化はまだ難しいとしても大使館や総領事館で取次してくれたらいいのにと誰もが思うことは、やはり最後に注意書きが付いていました。
※大使館や総領事館には、郵便等投票のための投票用紙を請求することはできませんので、必ず登録地の市区町村選挙管理委員会に直接請求してください。

2021.09.18

まだちょっと少しお若い

今日は腕の神経痛のための通院デー。ブロック注射(私は星状神経節ブロックというタイプのもの)の日でしたが、使用するエコーの機器に不具合発生というハプニング。代わりにスーパーライザーという機器で星状神経節に近赤外線をあてて(星状神経節近傍照射療法というらしい)病院を後にしました。このスーパーライザー治療にはブロック注射と同様の効果があると言われています。ブロック注射のような即効性は感じられませんが、注射針を首元にさすのが怖くてブロック注射を躊躇されている方がいらしたら、スーパーライザーを試してみるのはいいかもしれません。スーパーライザーには効果が無いと断言される医療従事者の方にも会いましたが、皆それぞれ個体も症状も違いますからね。

さて、いつもの処方箋薬局にて。薬剤師の方に同じ症状の人が飲んでいる薬を聞いたところ、出てきた薬名のラインナップはやはりすべて体験済みでした。聞いたことのない薬があれば試してみたかったのですが、残念。私と同じ症状は70代の方に多いそう。そして、「皆さんずっと飲み続けていますね」という言葉に愕然としてしまいましたが、私のデータを見ながら、「〇〇さん(私のこと)は、まだちょっと少しお若いですね」と。アラフィフの私は同じ症状の患者さんたちの中では若い、この症状にはまだ早い?、この先まだ先が長いですねという意味かなと思うのですが、何という、絶妙な言いまわしでしょう。まだ ちょっと 少し お若い(頭の中で何度もリピートしてしまいました)まだ ちょっと 少し お若い 人生100年時代。確かに、私はまだちょっと少し若いと思いました。

夕方は行政書士業のZoom研修に参加。研修の本題からは外れた部分でも気づきがありました。水道の蛇口について、回すタイプのものからレバータイプに変えるのが簡単そうだということ。回すタイプのものだと高齢になったりで握力が弱まると蛇口の開け閉めが難しいと知りました。私も神経痛の左腕では回すタイプの蛇口は厳しいと思います。

水栓用レバー、シングルレバーと呼ぶようです。

先日ご紹介した洗濯機用かさ上げ台も(株)カクダイ製でした。身近でお困りの方がいたら交換をおすすめしたいです。

2021.09.14

銀行ATMにカードが吸い込まれると聞いて、

みずほ銀行のシステム障害、「カードがATMに吸い込まれる」と聞いて思い出したのは中国大連生活での出来事です。住んでいたマンション脇スーパーマーケットの入口にあった銀行ATMで、キャッシュカードが戻ってこなくなってしまったのです。

ATM画面にはカスタマセンターの電話番号の表示があり、そちらに電話するようにとのこと。当時も今も、中国語力はHSK3級(基礎レベル)の私。電話して中国語でこの状況を伝えるなんて無理!と思い、頭が真っ白になりました。電話でのコミュニケーションはジェスチャーが使えないので私には難易度が高いのです。数人が私の後ろに並んでいました。私は咄嗟にすぐ後ろに並んでいた男性(見た目こわめ)に、カードが出てこなくなったこと、画面に出ている電話番号に電話をしたいけど中国語ができないから代わりに電話してほしいとお願いしました。知っている限りの中国語単語を組み合わせて必死に伝えたんだと思います。その男性は「ったく、しょうがねーなー」という表情をしながらも渋々電話をしてくれました。私のカードはその後、現地の友人や同僚に助けてもらいながら、最終的に銀行の本店のような場所に足を運び、無事に返してもらうことができました。これは現地の中国の方々に親切にしてもらった思い出のひとつ。ほかにも親切ありがとうエピソードをたくさんお話したくなりますが、今日はこのひとつだけにします。

ATMでカードが吸い込まれることについて検索してみたところ、ATMが正常に作動しない場合にカードや通帳が一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっているようです。

中国であの時、私は暗証番号を何度か間違えたのかな?覚えていませんが、当時(2007年頃)はそれ以降、中国のATMに不信感があったのは失礼な話ですね。日本でもメガバンクと呼ばれる銀行がこう頻繁にシステム障害を起こしているなんて。日本での生活にまだ不慣れな外国人の方の中にもカードが吸い込まれて困っている人がいることでしょう。親切な方に助けてもらっているといいなと思います。

さて、Amazon注文したヘッドセットが届きました。Zoom打ち合わせでレコーディングされた自分の声が聞き取りにくいことに閉口して急いで注文。以前お世話になった職場で、低価格帯のものならUSB接続のものが良さそうだと話題になったことを思い出しました。

f:id:gyosei-ay:20210910155259j:plain

こんなにもお手頃価格ですが、USBでの有線接続に安定を感じられたこと、このシルバー色も気に入りました。肝心の自分の声のほうもヘッドセット無しよりも格段に聞き取りやすくなったので良かったです。

2021.09.10

洗濯機のかさ上げ台

Amazon注文した洗濯機用のかさ上げ台が到着。早速かさ上げしてもらうと、洗濯機がおしゃれな靴を履いたような装いに♪

f:id:gyosei-ay:20210907195339j:plain

見慣れた洗濯機さんがなぜかおしゃれに見えたの。

いつも洗濯機下・周りに埃がたまるのが嫌だったのですが、こうすると洗濯機下に掃除機が入るのもうれしい。そして、何よりマンションの雑排水管清掃時に洗濯機を動かさなくて(動かしてもらわずに)済むことにホッとしています。良かった。

f:id:gyosei-ay:20210907195819j:plain

KAKUDAIのものを選びました

私が購入したのは、高さ10cmのものです。

2021.09.07